top of page

ルーコラとリコッタのニョッキ

  • 執筆者の写真: artemiacucina
    artemiacucina
  • 2021年7月5日
  • 読了時間: 3分

ree

このニョッキ、忙しい時でも、突然の時でも簡単に作れる嬉しいレシピです!

今回はルーコラを使いましたが、お好みで野菜を変えて作っても楽しいですね!

今回はフレッシュトマトのソースで食べますが、ルーコラでペストを作っても美味しいです!

溶かしたバターをかけて、パルメザンチーズをかけるだけのシンプルな一品は、イタリア人のお気に入りです!


材料(二人分)


リコッタ(羊がベストですが牛でも良いです) 125g

ルーコラ   ひとつかみ

パルメザンチーズ  70g

ナツメグ    少々

小麦粉     85g


トマトソース


ミニトマト  250g

ニンニク   1かけ

オリーブオイル  大さじ4-5

塩       適宜


作り方


ree

ルーコラは洗い、しっかり水気を切っておきます。


ree

ミキサーやフープロ等にルーコラとパルメザンチーズを入れて、滑らかになるまで回します。


ree

ボウルにルーコラのペーストとリコッタ、ナツメグ、小麦粉をを加えよく混ぜます。


ree

均一になるようによく混ぜ合わせます。


ree

滑らかな生地になったらひとまとめにします。


ree

打ち粉をした台の上に乗せます。


ree

直径1、5センチくらいの棒状に伸ばし、端から1、5-2cmくらいの長さで切っていきます。


ree

切った後、フォークを使って溝をつけます。


ree

生地同士がくっつかないようにならべ、少しの時間置いておきます。(1時間も寝かせられればベストですが、15分ほどでも大丈夫です。


トマトソースを作ります。


ミニトマトを大きいものは1/4に、小さいものは半分に切ります。


ree

フライパンに叩いて潰したニンニクとオリーブオイルを入れ弱火でゆっくり香りを出します。


ree

香りが出たらミニトマトを加えます。


ree

全体に塩を振ります。

塩を振ることで早く水分が出ます。


ree

トマトがしんなりしたらオッケーです。 

再度味を見て塩で調整してください。一度出来上がったソースを置いていきます。


ニョッキを茹でます。



ree

たっぷりのお湯に塩を加えます。

完全に沸騰したら、一気にニョッキを加えます。


ree

途中一度かき混ぜ、底につかないようにします。


ree

ニョッキが浮いてきたら茹で上がりです。

湯から揚げ、トマトソースと絡めます。


ree

ニョッキとソースをよく絡め、お皿に盛り付けます。


ree

皿に盛り、上にリコッタを乗せて、オリーブオイルをかけたら出来上がり!


ree

夏にぴったりのサッパリパスタです!

しかも簡単!

是非お試しください!



このニョッキの作り方を動画でいることができます。

チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!

皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!


【公式アカウント】


この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!





#ニョッキ

#ルーコラ

#リコッタ

#リコッタチーズ

#ニョッキの作り方

#リコッタのニョッキ

#トマトソース

#フレッシュトマトソース


Comments


ニュースレター配信中

ご登録ありがとうございます。

© 2023 ソルト & ペッパー Wix.comを使って作成されました

bottom of page