白米の炊き方
- artemiacucina

- 2021年1月24日
- 読了時間: 2分


ご飯は鍋で炊くとほんとうにおいしい!
味の違いもさることながら、米を浸水さえしておけば‟思ったよりも簡単”であることにも気づかれるはず。
『浸水させておけば、そこから20分ほどで炊ける』のです。
ふっくらとした炊き立てのおいしさは格別ですし、冷めてからも再加熱しても、炊飯器とは一味違う味わいとなってくれます!
これを機にたまには鍋や土鍋でご飯を炊いてみませんか?
材料(1−2人分)
白米 2合(300g)
水 450ml
作り方

まずお米を洗います。
最近の精米技術は進んでいるので、汚れはあまりついていません。
昔ほど洗わなくても良くなっています。

最初はさっと水を入れて、軽く洗い汚れた水はすぐに捨てます。
まず最初に米が水を吸うので、ここで汚い水を吸わせないように!

水を切ったら手で優しく米をもみ洗いします。
水を加え数回洗い流します。

分量の水を入れ、最低30分浸水させます。

30分後火にかけます。
まずは中火で周りが沸々としてくるまで。
沸々し始めたら蓋をして約2分中火にかけます。
2分後さらに火を弱め3分。

その後約7分。さらに火を弱めます。

7分後、火を止めます。
このまま蓋を開けずに30分ほど蒸らします。

出来上がり!
土鍋や鍋で炊いたご飯は冷めてからもとても美味しいです。
ちなみに土鍋で炊く時は、鍋に保温性が高いので、米を入れて火にかけ沸騰したら火を極弱火にして約13−15分炊くだけでオッケー。その後鍋の時と同じように蒸らしてください。

そこから上下をひっくり返すように炊けたご飯をしゃもじでさっくりと混ぜます。

土鍋ご飯は粒もしっかりしてとても美味しいです。

たまには鍋や土鍋で炊いてみませんか?
Buon Appetito!!!
鍋で白米を炊く炊き方を動画で見ることができます。
チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!
皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!
【公式アカウント】
-Twitter ■http://twitter.com/ArtemiaCucina
-facebook ■https://www.facebook.com/artemiacucina
-Instagram ■https://www.instagram.com/artemia_cucina
この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!
#白ごはん
#土鍋炊飯
#鍋炊飯
#米
#rice








コメント