top of page

和風アンチョビカルボナーラ

  • 執筆者の写真: artemiacucina
    artemiacucina
  • 2020年11月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年12月2日


ree

ついにできました!

これは美味い!

和風カルボナーラ!

アンチョビのエキスをしっかり取って、旨味たっぷりのカルボナーラ に仕上げました。

といっても、アンチョビ はどこに?

しっかり、ソースの中に旨みだけを取り出しています!

一度食べたら病みつきです!


この和風アンチョビカルボナーラの作り方を動画で見ることができます。


材料(二人分)

パスタ      180g(今回はtroccoli使用)

アンチョビ    40g

酒        100cc

卵黄       2−3

香菜(しそでも) 適宜

パルメザンチーズ 大さじ5(お好みで増量)


作り方


ree

鍋にアンチョビ と日本酒を入れて煮立てます。


ree

4−5分弱火でアンチョビ のエキスを抽出します。


ree

4−5分後、火を消し、荒熱を取ります。


ree

茶こしでこします。

ree

ヘラを使ってしっかり濾して、アンチョビエキスをしっかり取ります。


ree

ボウルに入れて冷ましておきます。


ree

粗熱のとれた抽出エキスに卵黄を入れよく混ぜます。


ree

湯煎にかけ、卵黄に火を入れます

ree

少しとろみがついてきます。


ree

湯煎から外し、パルメザンチーズを入れよく混ぜ合わせておきます。


ree

よく混ぜ合わせておいておきます。


ree

沸騰した湯に、塩を入れます。


ree

今日は太麺のトロッコり(Troccoli)を使用します。


ree

パスタを茹で始めます。


ree

パスタの種類はお好みで。

今回のソースは太麺によく合います。


ree

パスタが茹で上がったらボウルにうつします。


ree

素早く先に作っておいた卵黄ソースをボウルに入れパスタとよく絡めます。


ree

よく混ぜ合わせたら盛りつけます。


ree

皿の中央にこんもりと盛り付け、


ree

上から追いパルメザンチーズをかけて中央にコリアンダーを盛って、オリーブオイルを人回し。


ree

なんとも美味い、旨味たっぷりのこのカルボナーラ!

騙されたと思って是非、お試しください!

ワインにもよく合います!

Buon Appetito!!!



チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!

皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!


【公式アカウント】


この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!




#和風パスタ

#和風カルボナーラ

#カルボナーラ


コメント


ニュースレター配信中

ご登録ありがとうございます。

© 2023 ソルト & ペッパー Wix.comを使って作成されました

bottom of page