このカレー、超美味いです!
なんといっても簡単!
なんと包丁使いません!
包丁使わないということはまな板もいらない!
鍋一つでオッケー!
えぇ〜、ほんとに〜? って思った人、作ってみてください。
あまりのうまさにびっくりすると思います。
この味で包丁いらずの。短時間調理!
本格カレーをお試しあれ!
材料(3−4人分)
サバ缶 2缶(300g、水煮でも味噌煮でもどちらでも良いです)
木綿豆腐 1丁(しっかり水切りしておきます)
蒸し豆 約150g
カレールー 市販の固形ルー5かけ
無糖ヨーグルト 大さじ4−5
100%野菜ジュース 700cc(V8を使いました)
おろしニンニク 大さじ1−2
おろししょうが 大さじ1−2
ガラムマサラ 大さじ1
カルダモン(粉末) 小さじ1
サラダオイル 適宜
白ごはん
トッピング
温泉玉子
パセリ
作り方
白ごはんを炊いておきます。
トッピング用の温泉卵を作っておきます。
パセリ は刻んでおきます。
しっかり水抜きした豆腐を手で一口大に割いておきます。
一度冷凍した木綿豆腐でも美味しく出来ます。
冷凍した豆腐はまるで肉のような食感になります。
鍋にオリーブオイルを入れ、豆腐を入れ炒めます。
サバを加えます。
蒸し豆を加えます。
すりおろしたニンニクを加えます。
すりおろした生姜を加えます。
野菜ジュースを加えます。
沸騰するまで煮込みます。
今回使ったルーはこれ。
最近はイタリアでもスーパーで買えるようになりました。
1種類しかないですけどね。。。笑
それでもスーパーで買えるようになったのは進歩です!
ここで火を止めてから、カルダモンを入れます。
ガラムマサラを入れます。
ヨーグルトを加えます。
カレーのルーを加えます。
ルーを入れたら数分ほどルーが柔らかくなるまでそのまま待ちます。
数分後よくかき混ぜ、弱火にかけとろみをつけていきます。
とろみがついてきたら出来上がりです!
盛り付けましょう!
ご飯とカレーの上に温泉卵をのせて、刻んだパセリを散らせばなんと豪華なカレーに!
まさか約10分で、包丁も使わずに作ったカレーなんて誰にも想像できません!!!
しかも味は超本格的!
Buon Appetito!!!
大人から子供まで大好きな、栄養たっぷりのカレーです!
是非お試しください!
このカレーの作り方を動画で見ることが出来ます。
チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!
皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!
【公式アカウント】
-Twitter ■http://twitter.com/ArtemiaCucina
-facebook ■https://www.facebook.com/artemiacucina
-Instagram ■https://www.instagram.com/artemia_cucina
この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!
#サバ缶
#カレー
#包丁を使わない
#ワンパン
#まな板いらず
#豆腐カレー
#サバカレー
#currygiapponese
Comentarios