top of page

塩レバー まるでフォアグラ!

執筆者の写真: artemiacucinaartemiacucina

塩レバーって知ってますか?

レバーペーストより手軽にできて、どんな酒にもあいます!

もちろん、子供にも大人気!

パンにのせて食べたり、ニラと炒めたり、白ごはんにネギとちょっとの醤油や七味を垂らせばそれはもう、ご馳走です!


材料(作りやすい分量)

鶏レバー   300−400g

砂糖     大さじ1

塩      大さじ1


トッピング

白髪葱、分葱、カラシ、オリーブオイル、ごま油など


材料はこれだけ!!!

これだけなのに、美味いんです!!!


作り方


レバーは血合や筋を綺麗に処理しておきます。


分量の砂糖と塩を入れます。

こんなに? と思うかもしれませんが、これでちょうど良いです!


よく混ぜ合わせたレバーを保存袋に入れ冷蔵庫で2日間マリネします。


袋からしっかり空気を抜いて袋を閉じます。

このまま冷蔵庫へ。。


二日後、レバーに火を入れていきます。

減塩したい人は火にかける前に、一度5−10分ほど水につけて塩抜きします。

普通バージョンは塩抜きせずそのまま。


鍋にレバーを入れ、レバーが完全に隠れるまで水を入れ極弱火にかけます。


沸騰させず、ふつふつという状態で約10分火を入れ、そのまま冷まします。

鍋の縁からわからないくらいに小さくふつふつとしてきます。


10分後はこんな感じです。

このまま火を止め、冷まします。


冷めたら水をよく切り、ボールに入れ、胡椒をたっぷり振ります。


オリーブオイルをかけて和えたら出来上がり!


Buon Appetito!!!


お皿にもったら刻んだネギをかけて食べます!

お好みでカラシや、オリーブオイル、胡椒、ごま油やラー油などかけるものを変えることでいろいろな料理に変身!


パンに乗せたり、ご飯のおかずにも!!!

ビールが進む〜〜〜!

これ本当に病みつきになります!

イタリア人の友人たちは「止まらない!!」「どうにかして!」と、大好評でした!


この塩レバーの作り方を動画で見ることが出来ます。

チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!

皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!

【公式アカウント】


この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!




#レバー

#フォアグラ

#lever





Comments


ニュースレター配信中

ご登録ありがとうございます。

© 2023 ソルト & ペッパー Wix.comを使って作成されました

bottom of page