トスカーナでは定番のレバーのグリル!
レバーそのままをグリルするとパサパサになってしまいがちですが、網脂を利用して、しっとりと本当に美味しいレバーが焼き上がります。
焼く時はトスカーナパンでサンドイッチ!
こうすることで、余分な油は落ち、またパンが旨味と脂で揚げられてカリカリに!
もうこれは止まりません!
今回はオーブンでのグリルにしましたが、BBQでも美味しくできます!
トスカーナの地方によってはこれをラードの中で煮込むタイプもあり、これはこれで絶品です!
今日はこのオーブンで焼けるトスカーナ風レバーのグリルをお楽しみください!
材料(3−4人分)
豚レバー 500−600g前後
網脂 適宜
トスカーナパン 300−400g
ウイキョウの種 適宜(フィノッキオ)
ローリエの葉 適宜
ニンニク 適宜(スライス)
塩 適宜
胡椒 適宜
作り方
オーブンを180度に温めておきます。
ニンニクはスライスしておきます。
豚レバーを2−3cm幅くらいに切っていきます。
これが豚の網脂!
網脂を広げ、その上に切ったレバーを一つ乗せます。
レバーに塩、胡椒、ウイキョウの種、ローリエの葉っぱを乗せ、網脂を巻いていきます。
レバーに網脂を一巻きしたら、網脂を包丁で切り、レバーとよく馴染ませます。
この時塩はたっぷり降ります。
焼いている間に脂が溶け出し塩分も流れるので、普段より多めに塩をします。
このレバーのグリルはちょっとショッパイくらいが美味いですよ!
レバーを全て準備したら、1cm幅くらいに切ったパンで挟み、それを串に刺していきます。
全てが串に刺し終わったら、天板に乗せ180度に温めておいたオーブンで約40−50分焼きます。
焼き上がりました!
いい香りが漂います。
レバーはしっとり柔らかく、パンはレバーからおいしいエキスを吸ってカリカリに焼けています!!!
焼き上がったらおさらに移し、あつあつを食べましょう!
これぞ、トスカーナ料理と言ったところです!
ぜひお試しください!
このレバーのグリルの作り方を動画で見ることができます。
チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!
皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!
【公式アカウント】
-Twitter ■http://twitter.com/ArtemiaCucina
-facebook ■https://www.facebook.com/artemiacucina
-Instagram ■https://www.instagram.com/artemia_cucina
この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!
#レバー
#レバーのグリル
#トスカーナ州
#トスカーナ風
#トスカーナ風レバーのグリル
#豚レバー
#イタリア料理
#fegatinetoscana
Comments