栗の時期が始まりました!
最近はスーパーでもやっと栗がお目見え!
これからの季節、毎年栗拾いに山に行ってたんですが、今年はコロナもあるし、マスクつけて栗拾いはきついなぁ。。。
イタリアの山はほぼほぼといっていいほど栗の木でできています!
そこら中に栗が落ちてるんです!
日本の山がそこら中竹がはえてる感じですかねぇ?
今日はそんな栗の時期を先取りして、栗の甘露煮と茹で栗を使った抹茶のパウンドケーキです!
イタリア人の友人の誕生日に持っていったんですが、大好評で10分とかからずに消えてしまいました!笑
材料(17−20cmパウンド型)
薄力粉 100g
抹茶 10g
B.P. 4g
砂糖 80g
蜂蜜 20g
バター 100g
卵 2個
栗の甘露煮 150g
トッピング用
きな粉
茹で栗
作り方
バターは常温に戻しておきます。
オーブンは180度に温めておきます。
薄力粉、抹茶、ベーキングパウダーを合わせておきます。
ボウルに常温に戻したバターを入れます。
クリーム状になるようによく混ぜます。
砂糖を加えます。
砂糖がよく混ざったら蜂蜜を加えます。よく混ぜ合わせます。
玉子を1個入れます。
ダマにならないようによく混ぜます。
2個目の玉子を入れます。
よく混ぜ合わせます。
薄力粉、抹茶、ベーキングパウダーを合わせたものをボウルに入れます。
粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜます。
栗の甘露煮を加えます。
練らないように栗を混ぜ合わせます。
オーブンシートを敷いた型に生地を入れます。
170度に温めておいたオーブンで焼き始めます。
約10分後、一度取り出し上に茹で栗を乗せます。
栗を載せたらすぐにオーブンに戻し、40−50分焼きます。
焼き上がったら粗熱を取ります。
粗熱が取れたら全体にラップをして一晩寝かせます。
ラップをとり、型から外してオーブンシートをとります。
上からきな粉をふりかけて出来上がり!
Buon Appetito!!!
ケーキの中にも外にも栗がたっぷり!
濃厚な抹茶味で、しっとりとしたパウンドケーキをお楽しみください!
このケーキの作り方を動画で見ることが出来ます。
チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!
皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!
【公式アカウント】
-Twitter ■http://twitter.com/ArtemiaCucina
-facebook ■https://www.facebook.com/artemiacucina
-Instagram ■https://www.instagram.com/artemia_cucina
この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!
#栗
#抹茶
#栗と抹茶
#パウンドケーキ
#castagne
Comments