top of page
執筆者の写真artemiacucina

マウンテンポテトサラダ(山芋のポテトサラダ)


今までのポテトサラダの概念を覆す、とてもイタリアンなポテトサラダです!

長芋をたくさん取ることで、腸内環境が改善されていきます。

長芋は生、もしくは加熱して冷やしたものがとても良いと言われてます。

腸内細菌を元気にし、便秘改善の効果も期待できるとして、いま大注目の“成分”があります。その名は「レジスタントスターチ」。血中のコレステロールや中性脂肪を減らす効果や、血糖値をコントロールする作用も期待できるといいます。そんなレジスタントスターチがたっぷり含まれている食材のひとつが「ナガイモ」。レジスタントスターチを日本語で訳すと、「不溶性でんぷん」。つまり、食べてもあまり消化されずに、大腸まで届くでんぷんです。米や豆類、イモ類などいろいろな食材に含まれていて、便秘をはじめさまざまな健康効果が期待されています。この山芋サラダはオリーブオイルを加えることで、さらに善玉菌がふえ、とてもまろやかで美味しいサラダになります。

一度試しに作ってみてください! もう、じゃがいもには戻れない!


材料

山芋    300g

にんじん  1/4

キューリ   1/2

ミニトマト  10

マヨネーズ   大匙3−5

こしょう

オリーブオイル

チェダーチーズ

パルメザンチーズ

玉葱スライス(お好みで少し)


作り方

まず山芋の皮を剥いて、適当な大きさに切ります。


ボールに山芋を入れラップをして、レンジで柔らかくなるまでチンします。


柔らかくなったらフォーク等で潰しておきます。


粗熱をとります。

続いて野菜を切ります。


キューリは薄い輪切りに


にんじんは半分にして、薄い斜め切り


軽く塩を振り揉み込んでおきます。


チーズは小さく切ります。スライスチーズを使うときは手で小さくちぎります。


トマトも半分または1/4に切ります。


粗熱のとれた山芋の中に、水分を絞ったキューリとにんじん、切ったトマトい、チーズを加え、マヨネーズ と混ぜ合わせます。


よく混ぜ合わさったら、器に盛ります。


器に盛ったらパルメザンチーズをたっぷり振って、さらにたっぷりのオリーブオイルをかけます。

クリーミーなのにさっぱり体にもとんでもなく良いこのポテトサラダ、作ってみてください。



このサラダの作り方を動画で見ることができます!

チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!

皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!




閲覧数:114回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page