ドライトマト、買うと高いですがうちで簡単にできます!
ミニトマトで作ると、乾燥時間も早く、また味が濃い!!!
濃くて本当に美味しいです。
日本で作るときは、湿気が多いので、日光の出てないときは家にしまってできるだけ乾燥しているところへ。
そしてもう一つのコツはしっかり塩をすることです。
こうすることで水分も早く抜け、またカビも防げます。
材料
トマト(ミニトマトが良いと思います)
塩
トマトは洗って水分を切っておきます。
トマトは縦半分に切り、できるだけ最後まで切らずに、皮一枚つなげておきます。
切ったトマトをザルなどに載せてならべていきます。
隙間いっぱいにきれいに並べていきます。
だんだんトマトで埋まっていくのが気持ちいい。。。
きれいに開いて並べたら、塩を振っていきます。
塩を振ったら天日に干します。
1日目。 これでも十分美味しいです!
今日はもう少し乾燥させます。
2日目。
十分乾燥しています。
ここまで乾燥したら保存容器に入れて保存できます。
このままつまみに、サラダのトッピングに、炊き込みご飯にしても美味いんです。
このままオイル漬けにしてもOK!
ドライトマトといっても完全に乾燥させず、セミドライに仕上げます。
日本の湿気は本当に強いので、オーブンで作る方法も紹介します。
トマトを切って塩を振るまでは一緒。
オーブンを100度に温めて、2−4時間前後オーブンに入れます。
あとはお好みでさらに乾燥させたければさらにオーブンへ。
このくらいの水分量が使いやすく食べやすいと思います。
今日はこのトマトを使ってパスタを作ります。
まずパスタを茹で始めます。
ニンニクを薄切りにして、たっぷりのオリーブオイルと一緒にフライパンに入れます。
ごく弱火で香りを出し、ある程度香りが出たら唐辛子を入れます。
ニンニクが少し色づいて生きたら、茹で汁を加えておきます。
最終的な茹で揚げはフライパンで行うので、たっぷり茹で汁入れても大丈夫です。
パスタを入れます。
ドライトマトも投入します!
よく混ぜ合わせます。
皿にもって出来上がり!
このドライトマトのペペロンチーノ、美味いんです!
奥が深いんです!
是非一度、自家製ドライトマトで!!!
Buon Appetito!!!
このドライトマトの作り方を動画で見ることができます。
チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!
皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!
#ドライトマト
#トマト
#自家製
#ペペロンチーノ
Comentários